長い人生の間には借金で行き詰まることもある。
健康なうちに生活習慣病について学ぶことが予防につながるように、負債がないうちに債務整理について学ぶのは有用であると考える。
絶体絶命のピンチに追い込まれても、借りてはいけない相手から借りたり、早まったことをすることはなくなるだろう。
債務整理は借金が返せなくなった人を救済する仕組みだ。
債務者は一定の犠牲を払うことによって、負債の一部または全部を免除される。
任意整理は債務整理の中でも最も犠牲が少なくて済むやり方だ。
利子を免除して元金だけの返済なら3年で返しきれる程度の負債に向く。
返済期間は場合によっては5年までなら認めてもらえることもある。
だから5年で元金を返しきることが可能なら、より犠牲の大きい自己破産を選ぶ前に、任意整理ができないかトライすべきなのだ。
自己破産は債権者を平等に扱わないといけないが、任意整理は自由なのが魅力だ。
住宅ローンは普通に返済を続けるが、サラ金は利子を負けてもらうというようなことができる。
ただし、これは相手が応じてくれれば、という条件つきだ。
相手の「任意」であって、強制力はない。
「これを拒否したところで全額返済する能力はない。むしろ拒否すれば、相手は自己破産などに陥って全額焦げ付く可能性がある。応じた方が得策だ。」
そう判断した時、相手は任意で債務の削減に応じてくれるのである。
任意整理の交渉を自分でやるのは、法的には可能でも、現実には相手は応じない。
経験豊富で腕のいい弁護士に任せることだ。